top of page
DESIGN FLOW:
店舗・住宅・リノベーションの場合。


6.現地での工務店打ち合わせ
1.まずはメール、電話でお気軽にご相談下さい。
2.ヒアリング
建設予定の敷地、既存物件の写真、図面など建物資料を持参ください。(メールまたは郵送可)敷地条件を確認しながら、デザインのご要望などお聞きし、ディスカッションします。
3.デザインフィーの提出
建物の規模、用途(店舗の場合、オフィス・飲食店など)、デザイン箇所に応じて、
見積書を提出します。 ⇒ デザイン費の考え方
4.ご発注
ご発注後、現地調査・写真撮影(店舗・住宅・リノベーションの場合)、
デザインコンセプトを決定。
※ナシュデザインでは、特注家具やロゴ、カードやリーフレットも対応可能です。
お気軽にご相談下さい。
5.デザインのご 提案・仕様書作成
事前に決定したデザインコンセプトにもとづいて、デザインを作成します。
※店舗・住宅の場合は、レイアウト図・意匠図も併せて作成します。
※仕様書は、事前にコストコントロールし、工事の見積もりがとれる資料となっています。
工務店さんは指定でも、紹介でもどちらのケースもあります。
素材や色の確認をオーナー立会いのもと行います。
7.工事見積減額 調整
必ず通る道と考えます。ただ、デザインを壊さないように工務店とオーナーの間にデザイナーが入ることで、納得のゆくモノづくりにつながってゆきます。
8.工事着工・デザイン監理
着工後に、デザイン監理を行います。仕様材・色などデザイン通り進んでいるか、
現場写真を提供いただいたり、現地目視を適宜おこないます。
9.工事引渡し・検査(ナシュ立会い)
工事が無事デザインどおりに施工されたことを確認します。
10.写真撮影
bottom of page